~100年後の未来に繋がるわくわくを~

当ブログについて

筆者について

Annie(アニー)プロフィール

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら


わくわく人生相談室

-

ここでは純粋に、人生相談をしてもらうということにフォーカスをおいていきたいと思います。

『アニーに人生相談?大丈夫??』

そう思われる方も多いと思います。

正直自分でもそう思っています。汗

ただ自分の「ありえないくらいポジティブ」という性格を生かし、ネガティブをポジティブに変えていけたらと思っております。

当社で働く従業員は、基本的にポジティブの人が多いと思います。

『アニーと話すとテンションが上がる』

と言ってもらえる事も良くあります。

そんな感じで少しでもテンションが上がってもらえたらなと思っています。

この記事は「わくわく人生相談室」カテゴリーの記事

Post Title

ビジネスの分岐点はいつだったのか?

  • 『わくわく社長ブログ』はGuGulogでデザインされています!

アニー(倉持 俊介)おはようございます^ ^
わくわく社長こと【アニー】です。
40歳までに早期リタイアすることを目標に、20代からビジネスと向き合って来ました。
そんなアニーからみなさまに、少しでもわくわくをお届け出来たらと思い、毎日8時にブログを更新しております。

 

 

 

今回のテーマに関しては、事務所のスタッフから頂いた質問がきっかけでした。この質問をもらった瞬間にパッと答えがいくつか出てきました。

経営者として働くようになってすでに8年ほどが経過しようとしています。10年続く起業家は6%ほど。。

自分もそれなりに酸いも甘いも経験してきたつもりではいます。もちろん現在進行中ですが。w

この8年間という短い期間ではありますが、いくつかの分岐点に出会いました。。

お金を稼ぐという使命

まず経営者初期の頃は、常に頭の中は『お金を稼ぐ』ことでいっぱいでした。当時嫁と一緒に起業したので、失敗は許されませんでした。

2人の子供もいましたし、生活も続けなければなりません。。だからまずはとにかくお金を稼ぐということに2人ともフォーカスを置いていました。

休みも取らず朝から晩まで働き、運よくある程度のお金を得ることができるようになりました。そしてある感情に出会ったのでした。

それは『お金はただの紙切れ』だということです。

お金のことをずっと考えていた時は、お金こそ人生の全てだと本気で思っていました。しかし、ある程度のお金を前にした時、正直お金で欲を満たしたいとは全く思いませんでした。

自分の時間の作り方

そしてここが第一のターニングポイントとなりました。お金よりも大切なもの、そう『時間』ということに気が付いたのでした。

それからは夫婦2人で築いてきたお店を、少しずつ人に任せるということを始めました。そして時間という大切なものを得られるようになっていきました。

最初はもどかしいことがたくさんありました。明らかに自分たちでやった方が早いし正確。。

でもその壁を乗り越えたおかげで、時間というかけがえのないものを手に入れることが少しずつ出来るようになりました。

ずっとお金のことだけを考えていたら、絶対に辿りつかなった場所だと思っています。

仲間との出会い

時間を得るという段階を得るためには、人に任せるという行為が必要不可欠でした。そして任せるためには信じるということも当然必要でした。

正直最初は人に全く期待などしていませんでした。自分の時間を作るためのコマだと思っていたのかもしれません。(ごめんなさい、適切な表現が思いつかなくて・・)

しかし仕事を任せるという時、お互いに信頼関係が必要だということに気がつき、そして考え方も変わり始めました。

今までの自分は1人で働いていた100%のことを人に任せることで80%くらいになれば良いなと考えていました。しかし仲間が増えると200%、300%と自分の力以上の力を出せるようになっていたのでした。

この頃からリアルに人との繋がりの大切さを感じるようになってきました。

人の幸せを真剣に考えらるかどうか

そして今は自分のことでなく、真剣に周りの人たちの幸せについて考えています。自分が幸せだと感じるためには、周りの人が幸せである必要があると感じるようになったのです。

これが今は自分の使命でもあり、楽しみでもあります。最近は毎日ワクワクが止まりません。w

それもこれも全て周りにいる自分の仲間のおかげだと思っています。正直誰に言われてもこんなに良い職場はないと自負しています。

全てのスタッフが自分以外の誰かのことを真剣に考えて、そして行動できるのですから。

 

 

自分以外の誰かのために・・

この考え方は正直最初は難しいかもしれません

まずは自分が幸せにならないと

と考えるのが普通かもしれません

ただ欲は恐ろしく

欲を自分のためばかりに使っていると

必ずどこかでしっぺ返しにあってしまいます

だから自分の欲を少し封印し

人に欲を分けてあげることが出来た時

その何倍もの恩返しを受けることができるのです

そう、鶴の恩返しのように

心からそう思えるようになった時

自分の人生は大きく変わり始めたような気がします

人のために無償でできる心

それがいつか自分の成長へと導いてくれると思います

 

 

アニー

 

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!
  • 起業1年目の個人事業主・経営者の集客にオススメ!

  • 経営者・ビジネスマンのためのビジネスウェアは『俺のTailor』で。

Annie(アニー)から記事を読んでくれたアナタに

アニーのLINE@に登録して、いつでもどこでも何でも即相談できるように!

annie_line_banner

アニーはLINE@も行なっております。

聞きにくいことや、相談したいこと、

なんでも気軽に聞いてください^ ^

最初の頃にご登録頂いた方には、永久無料で対応致します^ ^

お気軽にご登録お願い致しますm(_ _)m

友だち追加

この記事はと合わせてこちらもオススメ

  • 経営者・ビジネスマンのためのビジネスウェアは『俺のTailor』で。

この記事を書いたのは「Annie(アニー)」

筆者「Annie(アニー)」について

Annie(アニー)プロフィール

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

インセプションホールディングス株式会社の代表をしている『アニー』こと倉持俊介です。

40歳までに海外に移住するという大きな目標を自分自身に掲げ、20代の前半の頃から常に考え、行動してきました。あと数年で40歳を迎えるにあたり、今リアルに海外移住を意識し始めています。

そんな自分が意識していることや感じていることなどを伝えられたらと思い、この倉持俊介.comというブログを開設しました。

少しでも夢を持つことの大切さを感じてもらえたら良いなと思っています。

ちなみに自分のあだ名でもある『アニー』とは、3兄弟の長男という意味と、会社で年長者という兄貴的な意味から。いつまでもみんなの兄貴的な存在であり続けるためにも常に背中を意識しながら生活しています。

詳細プロフィールを見る

Annie(アニー)に仕事を依頼・相談する

  • 起業後に失敗をしたくなければ、ブログを始めるべき。その理由とは…

  • 今のあなたは経営者として、相応しい服装は出来ていますか?

筆者について

Annie(アニー)プロフィール

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

アニーの独りごと・・

2年間書き続けたブログを休業する理由とは?

集まれ!起業家たち

起業家を目指すなら早ければ早い方が良い理由とは?

わくわく人生相談室

経営者になりたい人がゼロからすべき具体的な3つの行動とは?

アニーの独りごと・・

【自分探し】今年を4文字で振り返ってみました!

わくわくレビュー

田端信太朗の”ブランド人になれ”を読んで

集まれ!起業家たち

Appleユーザー歴6年の経営者が語る”ビジネスとAppleデバ…

わくわく人生相談室の新着記事

わくわく人生相談室

経営者になりたい人がゼロからすべき具体的な3つの行動とは?

わくわく人生相談室

経営者1年目の社長が大切にした方が良い3つのマインドとは?

わくわく人生相談室

【簡単に有名になる方法?】勘違いから生じる人生の誤算とは。

わくわく人生相談室

従業員と経営者はどこが違う!?10年目の社長が語る3つの違いとは…

わくわく人生相談室

Q『女性で子供もいますが起業したいと考えていますが難しいでしょう…

わくわく人生相談室

Q『経営者になることが幸せか?』について考えてみた

ブログ全体の人気記事

集まれ!起業家たち

経営者の性格にはある3つの特徴がある!

過去ブログ

『車を頻繁に買い換えている人はお金持ち?』を検証してみます^ ^

わくわくレビュー

トヨタ・エスクァイアを2年間乗った感想(レビュー)

アニーの独りごと・・

ハワイに住むならどこがオススメ?家賃も込みで考えてみました。

仕事をわくわくさせる方法

人との繋がりを大切にして自分を成長させよう!

集まれ!起業家たち

中小企業の社長が”法人名義”で車を購入するメリットとは?


▲最上部へ