~100年後の未来に繋がるわくわくを~

仕事をわくわくさせる方法

-

仕事について色々な角度から考えていき、”少しでも仕事を楽しめるように”を追求してきたいと思っております。

自分もまだまだ進化の途中です。

みなさんにアウトプットしながら、自分ももっと成長したいと思っています。

ただひとえに仕事を楽しむと言っても、たくさんの感情が絡み合っていると思います。

達成感、充実感、満足感、優越感、安心感など・・・

ご自身が何を欲しているのかすら、分からないこともあると思います。

このブログを通して少しでもあなたにとっての「仕事を楽しむためのヒント」を見出せたらと思っております。

スタッフブログ

田舎に住んで仕事も悪くないという話

田舎に住んで仕事も悪くないという話
田舎に暮らそう!と言われたら自分ならどうするかなって考えてみたりします。子供にとってどうなのか?仕事は出来るのか?色々なことが頭を巡ります。ただ、最初から否定しようとは思いません。田舎に暮らす方がメリットが多いのであれば、すぐにでも移住したいと考えられます。今日はそんな田舎暮らしについてブログを書きたいと思います。
この記事を読む
スタッフブログ

老後の不安は無意味である

老後の不安は無意味である
定年退職の年齢がどんどん引き上げられていますね。長寿大国の悩みなのかもしれませんが、老後になっても心配したくないって考えてしまう事ってありませんか?自分は常に老後を心配しています。そのためにいまを犠牲にするのは仕方ない事だとも思っています。でもこれって本当に正しい事なのでしょうか??今日はそんな自分の疑問についてブログを書きたいと思います。
この記事を読む
スタッフブログ

所有から利用の時代に突入

所有から利用の時代に突入
あっという間に私たちの生活には”定額サービス”が根付いて来ています。毎月お金を払い続けることに抵抗のあった時代はもう過ぎ去っていったようです。自分がしているビジネスでも積極的に取り入れていきたいと思います。次は美容業の時代では・・・
この記事を読む
スタッフブログ

人を巻き込むような経営者になりたい

人を巻き込むような経営者になりたい
自分探しの旅に出る。経営者として活動している現在、常に自分は旅に出ている感じがします。あっちにいったりこっちにいったりしながら軌道修正を繰り返し、少しずつ前に進んでいると思います。そんな自分の思いを今日は書いてみました。
この記事を読む
スタッフブログ

ミーティングはメリットがいっぱい

ミーティングはメリットがいっぱい
ミーティングに参加するのだるいな。。こんなことありませんか?でもミーティングで成果を出すことは今後の成長に大きく関わってくるということはご存知でしょうか?意識を持ってミーティングに参加することで・・・
この記事を読む
スタッフブログ

自分にとって大切なことは何なのか?を意識しよう!

自分にとって大切なことは何なのか?を意識しよう!
自分自身が本当に大切にしたいことを知っていますか?知っているか知らないかで人生が大きく変化するかもしれません。まずはやりたいことリストを作ることから始めることをオススメしたいと思います。その中から自分が本当に望んでいることを見つけていけたら良いと思います。
この記事を読む
スタッフブログ

マズローの欲求5段階説を知り自分が何を目指すべきか知ろう!!

マズローの欲求5段階説を知り自分が何を目指すべきか知ろう!!
先日テレビを観ていたら、林先生が面白いことをおっしゃっていました。それが今日お話ししようと思った、マズローの欲求の5段階説です。先生はつまらないことを続けていたとしても、人は人から褒められたいという尊厳欲求を持っているとおっしゃっていました。つまりその欲求を満たしたいと思うことで人生は大きく変わるかもしれないということです。
この記事を読む
スタッフブログ

ブログを書くなら”ググログ”で書こう!

ブログを書くなら”ググログ”で書こう!
ついにリリースが始まりました【ググログ】。我が社が1年以上かけてブログについて考えてきた結晶がこのググログになります。書くだけのブログから、伝えるためのブログに変化する中、SNSの中心的な存在にまで成長して欲しいと思っています。2018年は普及の年にしたいので、アニーのLINE@に登録してくださっている方限定で無料にてお作りいたします。詳細は、、、
この記事を読む
スタッフブログ

他人をわくわくさせるような最高の接客をしよう

他人をわくわくさせるような最高の接客をしよう
接客業をしていると、他人の接客が気になったりしますよね?自分もいつも相手の行動をついつい見てしまいます。その中で感じたことがいくつかあります。高級店だから良いとかではなく、接客する側のある思いによって接客レベルが大きく変わるのだと。。それは、
この記事を読む

▲最上部へ