アニー(倉持 俊介)おはようございます^ ^
わくわく社長こと【アニー】です。
40歳までに早期リタイアすることを目標に、20代からビジネスと向き合って来ました。
そんなアニーからみなさまに、少しでもわくわくをお届け出来たらと思い、毎日8時にブログを更新しております。
~~40歳まであと622日~~
会社を経営していて、ある程度軌道に乗り始めると大体の経営者の方が『お金の使い道』を考え始めると思います。
最初はビジネスに没頭しているので、お金を使うことよりもお金を稼ぐことに集中していると思います。
その後ある程度余裕が出てくると、会社に残ったお金をどう使おうか考えるようになると思います。
そのまま会社にストックさせるという考えもありますが、税金のこともありますので節税対策と言いつつも”浪費”をしてしまっている経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
経営者になるまでにたくさんの努力してきていると思いますので、ある程度の浪費であれば良いのかもしれませんが、浪費は経営者として良いお金の使い方だとは思えません。
必死に稼いだお金を使うのであれば”生きるお金の使い方”をするべきなのだと自分は思います。
お金の使い方ひとつで良い経営者になれるかどうかが決まる!
経営者はお金の使い方が激しいとか、お金を水のように使うとか、経営者のお金に対するイメージはあまり良くないと聞きます。
それはきっと何も考えずに”お金を浪費”しているように見えてしまっているからだと思います。
経営者の中には本当にお金を稼げたことに満足し、何も考えずに使っている人がいるのも事実だと思います。
そういった人は大体お金の問題で会社をたたむ事になってしまったりしています。
では、経営者としてどういう風にお金を使うことが理想なのでしょうか?
自分はお金の使い方には3つのポイントがあると思っています。
- 事業への投資
- 人への投資
- 自分自身への投資
①次のビジネスの展開を見据え必要な機材などへ投資する

ビジネスのスタートは思っている以上に上手くいくものだったりします。
だから自分がすごいのかと勘違いしていまったりするのだと思いますが、ビジネスで1番難しいのは会社を継続させることだと思っています。
ZOZOタウンの運営者の前澤さんのように毎年増収増益とまではいかないにしても、会社を長年続けていくのはとても大変なことだと身をもって実感もしています。
常に先を見据え、会社にとって必要なことや効率を上げるものに投資をし、更なる展開のためにお金を使うことが大切だと思います。
時代の流れはどんどんスピード感を増しているので、何もしなかったらあっという間においてかれてしまいます。
何に投資すべきは考える必要があると思いますが、未来にとって必要だと思うことにお金を使うべきだと思います。
②自分の周りに優秀な人材がいるかどうかが未来に繋がるカギとなる

自分は、会社にとって大事なのは社長よりも一緒に働いている従業員だと思っています。
むしろそうであるべきだと思っています。
”3本の矢”という言葉があると思いますが、1人の力などたかがしれています。
1人よりも2人、2人よりも3人と同じモチベーションの人が集まることで、とてつもないパワーを生み出すことが出来ます。
自分はこの限りないパワーの可能性を信じ、常に人への投資を優先してきました。
その結果、短期間で会社をここまで成長させることが出来たと思っております。
もちろん人と人との問題なので課題も山積みではありますが、これからもどんどん人への投資を続けていきたいと思っております。
それが結果として自分の成長に繋がるということも分かっているので。
③自分の成長は自分次第でいくらでも可能である

そして最後は自分への投資になります。
自分への投資って何?と思う人もいらっしゃるかもしれませんが、基本的に自分が成長するために必要なことが投資になると思います。
本を読んだり、セミナーに参加したり、スクールに通ったりと、自分が成長するために必要なことにお金を使うことが自分への投資になります。
いわゆる成功者と言われる人たちは、自己投資のためのお金の使い方がとても上手な方が多いように感じています。
海外に出向きたくさんの刺激を受けることで新しいビジネスに繋げたり、お金がなくて通えなかった経営スクールに通ったりしていた経営者の方もいました。
経営者としてスタートを切ったことをしっかりと意識し、これからの自分の成長のためにお金を使えるという感覚はとても大切なことだと思っています。
まとめ『理想のお金の使い方は”浪費ではなく投資に繋がるお金”である』
Annieせっかくお金を稼ぐことが出来ても常に先を見なければならないのが経営者なんですね。
上記の話を聞くと経営者になることが夢のないことのように聞こえてしまうかもしれませんが、何も全てのお金を投資する必要はないと思います。
自分へのご褒美として海外に行ったり、人に会ったり、息抜きをしたりという時間もとても大切だと思います。
ただ常に『このお金の使い方は浪費なのかどうか』ということを考える必要はあるかもしれません。
それが結果として自分の成長に繋がり、長く会社を続けることへと繋がっていくのだと思います。
お金の問題でせっかくの会社をダメにしてしまうのは本当にもったいないと思いますので、お金の使い方をしっかりと意識することが大切なのだと思います。
ちなみに自分は、LINE@限定にて、起業に対する質問や、仕事に対するお悩みなどを無料で相談を受け付けております。
何か自分を変化させたい人、これから起業を目指している人、起業したけど上手くいっていない人など、まずは色々な人を意見を聞くという行動も大切だと思います。
良かったら下記よりご連絡してみてください。
LINEで今スグお問い合わせ