~100年後の未来に繋がるわくわくを~

当ブログについて

筆者について

Annie(アニー)プロフィール

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら


仕事をわくわくさせる方法

-

仕事について色々な角度から考えていき、”少しでも仕事を楽しめるように”を追求してきたいと思っております。

自分もまだまだ進化の途中です。

みなさんにアウトプットしながら、自分ももっと成長したいと思っています。

ただひとえに仕事を楽しむと言っても、たくさんの感情が絡み合っていると思います。

達成感、充実感、満足感、優越感、安心感など・・・

ご自身が何を欲しているのかすら、分からないこともあると思います。

このブログを通して少しでもあなたにとっての「仕事を楽しむためのヒント」を見出せたらと思っております。

この記事は「仕事をわくわくさせる方法」カテゴリーの記事

Post Title

良い睡眠は良い仕事に繋がるというメリットがある

  • 『わくわく社長ブログ』はGuGulogでデザインされています!

アニー(倉持 俊介)おはようございます^ ^
わくわく社長こと【アニー】です。
40歳までに早期リタイアすることを目標に、20代からビジネスと向き合って来ました。
そんなアニーからみなさまに、少しでもわくわくをお届け出来たらと思い、毎日8時にブログを更新しております。

~~40歳まであと698日~~

 

 

 

皆さんの睡眠時間はどれ位ですか?

『寝る時間も起きる時間もバラバラ』

という方も多いのではないでしょうか。

自分も以前はそうでしたが、

時間の管理を徹底したい

健康的な身体を作りたい

という事から、寝る時間と起きる時間をなるべく固定するようにしました。

最初は違和感が多く、眠かったり、ダルかったりしたのですが、徐々に1日中頭がさえていることに気が付きました。

日中に眠くなることもなくなりましたし、なおかつ1日を通して集中力が切れることが少なくなりました。

毎朝走っていることも関係あるかもしれませんが、睡眠時間にも大いなる関係があると思っています。

基本的に、10時30分に寝て5時30分に起きています。

7時間の睡眠だということです。

本当であれば8時間の睡眠を取りたいところですが、今のところ7時間なら大体毎日続けることが出来ています。

睡眠時間の確保により良くなったことは?

強引に自分の睡眠時間を固定したことにより、1日の時間の使い方が上手くなったと思います。

朝からランニングして、朝食も食べて、仕事に行く。

これは健康にとっても、脳にとっても、とても効果があると感じています。

それから上記にも書きましたが、睡眠を固定したことにより、昼間の時間に眠くなることが少なくなりました。

お昼を食べた後は、集中力が下がってしまう人も多いと思いますが、自分の場合は1日を通して集中力が下がる時間帯がありません。

ショートスリーパー(少しの時間しか眠らない人)

の方も世の中にはたくさんいらっしゃると思います。

もしそれが可能であれば、人生という大きな枠で考えたとき、絶対的に時間の確保という面で徳をしているということは間違いないと思います。

しかし、どうも自分には出来ませんでした。。

睡眠時間が下がれば下がるほど、集中力やクオリティが低下しているのが、身をもって感じました。

だから、自分にとってギリギリの睡眠時間が、7時間だったのです。

睡眠の質を上げることも大切である

また、7時間の睡眠の質に関しても、少しばかり気を付けております。

ベッドマットもある程度良いものを選び、そして枕に限ってはオーダーメイド。

値段は3万円くらいしたのですが、睡眠の質を考えると、これほどお得な買い物は無かったと思っています。

首が疲れない(肩こりの解消)

夜中に目が覚めない

ベッドに入ってから寝るまでの時間の短縮

今では1泊の旅行でも必ず持っていくようにしております。

睡眠にこだわっている方に、こんなことを言われたことがありました。

『人生の3分の1は寝ているのだから、睡眠にもっとこだわった方が、残りの3分の2のクオリティが上がる』

と言ったことを言われました。

最初は、半信半疑でしたが、身体の健康状態や、睡眠の質を考えれば、その方が言っていたことは間違いないと思っています。

毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きよう!

このように、睡眠と良い仕事には大きな繋がりがあるという事が、少しは分かって頂けたでしょうか?

それぞれの生活もあるかと思いますので、いきなり7時間の睡眠を確保することは難しいかもしれませんが、出来る限り寝る時間と起きる時間を固定してみてください。

それだけで、生活のリズムが自分の思ったように動くようになります。

そうすることで、前回のブログで書きました、PDCAを回すこともしやすくなると思います。

集中力が続かない人にオススメな時間の管理方法とは | わくわく社長ブログ
PDCAという言葉はご存知でしょうか?ビジネス用語として、時間の管理の方法などで使うのですが、この方法を自分はとてもオススメしています。実際に自分が体験している過程で、とても素晴らしいと感じているからです。その理由は、、

集中力を増やしたい人

健康な身体を作りたい人

良い仕事をしたいと思っている人

は、ぜひ睡眠にこだわってみてください。

劇的に変化することを実感できると思いますよ。

 

 

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!
  • 起業1年目の個人事業主・経営者の集客にオススメ!

  • 経営者・ビジネスマンのためのビジネスウェアは『俺のTailor』で。

Annie(アニー)から記事を読んでくれたアナタに

アニーのLINE@に登録して、いつでもどこでも何でも即相談できるように!

annie_line_banner

アニーはLINE@も行なっております。

聞きにくいことや、相談したいこと、

なんでも気軽に聞いてください^ ^

最初の頃にご登録頂いた方には、永久無料で対応致します^ ^

お気軽にご登録お願い致しますm(_ _)m

友だち追加

この記事はと合わせてこちらもオススメ

  • 経営者・ビジネスマンのためのビジネスウェアは『俺のTailor』で。

この記事を書いたのは「Annie(アニー)」

筆者「Annie(アニー)」について

Annie(アニー)プロフィール

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

インセプションホールディングス株式会社の代表をしている『アニー』こと倉持俊介です。

40歳までに海外に移住するという大きな目標を自分自身に掲げ、20代の前半の頃から常に考え、行動してきました。あと数年で40歳を迎えるにあたり、今リアルに海外移住を意識し始めています。

そんな自分が意識していることや感じていることなどを伝えられたらと思い、この倉持俊介.comというブログを開設しました。

少しでも夢を持つことの大切さを感じてもらえたら良いなと思っています。

ちなみに自分のあだ名でもある『アニー』とは、3兄弟の長男という意味と、会社で年長者という兄貴的な意味から。いつまでもみんなの兄貴的な存在であり続けるためにも常に背中を意識しながら生活しています。

詳細プロフィールを見る

Annie(アニー)に仕事を依頼・相談する

  • 起業後に失敗をしたくなければ、ブログを始めるべき。その理由とは…

  • 今のあなたは経営者として、相応しい服装は出来ていますか?

筆者について

Annie(アニー)プロフィール

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

アニーの独りごと・・

2年間書き続けたブログを休業する理由とは?

集まれ!起業家たち

起業家を目指すなら早ければ早い方が良い理由とは?

わくわく人生相談室

経営者になりたい人がゼロからすべき具体的な3つの行動とは?

アニーの独りごと・・

【自分探し】今年を4文字で振り返ってみました!

わくわくレビュー

田端信太朗の”ブランド人になれ”を読んで

集まれ!起業家たち

Appleユーザー歴6年の経営者が語る”ビジネスとAppleデバ…

仕事をわくわくさせる方法の新着記事

仕事をわくわくさせる方法

【決断力が早い人の特徴は?】即決するために必要な3つのこととは?

仕事をわくわくさせる方法

【休暇を使って自分の理想を体験する】実際に体験することで発見出来…

仕事をわくわくさせる方法

【つんく名言】1番大切なのは”感謝”する心を持つ事である

仕事をわくわくさせる方法

キングコング梶原がテレビを捨てYoutubeで勝負する理由とは?

仕事をわくわくさせる方法

日本の職業はAI(人工知能)に奪われ仕事がなくなるのだろうか?

仕事をわくわくさせる方法

不安に思う感情をプラス材料に変えてみよう

ブログ全体の人気記事

集まれ!起業家たち

経営者の性格にはある3つの特徴がある!

過去ブログ

『車を頻繁に買い換えている人はお金持ち?』を検証してみます^ ^

わくわくレビュー

トヨタ・エスクァイアを2年間乗った感想(レビュー)

アニーの独りごと・・

ハワイに住むならどこがオススメ?家賃も込みで考えてみました。

仕事をわくわくさせる方法

人との繋がりを大切にして自分を成長させよう!

集まれ!起業家たち

中小企業の社長が”法人名義”で車を購入するメリットとは?


▲最上部へ