~100年後の未来に繋がるわくわくを~

当ブログについて

筆者について

Annie(アニー)プロフィール

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら


Post Title

Mac派?それともWindows派?これからPC買うならどっちが良い??

  • 『わくわく社長ブログ』はGuGulogでデザインされています!

アニー(倉持 俊介)おはようございます^ ^
わくわく社長こと【アニー】です。
40歳までに早期リタイアすることを目標に、20代からビジネスと向き合って来ました。
そんなアニーからみなさまに、少しでもわくわくをお届け出来たらと思い、毎日8時にブログを更新しております。

40歳までにハワイに移住することを目指している

『アニー』こと倉持俊介です。

タイムリミットまではあと888日。

 

 

 

『ボーナス入ったし新年に向けて新しいPCを買おう!』

という方も多いかもしれません。

そんな時、

Macを買うか?

Windowsを買うか?

どっちにしようか迷ってたりしていませんか??

携帯で言えば、

iPhone派か?

アンドロイド派か?

といった感じですね。

2017年現在の日本では、

スマートフォンの場合のシェア率は、

iPhone(ios)が約70%

アンドロイドが約30%

だそうです。

ということは圧倒的にiPhoneのシェア率が高いということです。

Macに標準で備わっている”iCloud”というクラウドのシステムを利用し、

自身のMac関連のデバイス

PC、iPad、AppleWatch、

などを簡単にそして即時に連携することが出来ます。

個人的には使い勝手の良さや時間の短縮などを理由に、

WindowsからMacに切り替えました。

そして社内の5割ほどのPCはMacに変更しました。

 

ただ、

『どっちが良いですか?』

と言われると、

基本的に何をしたいかによるのかなと思っています。

本日はアニーが感じた

『まだMacだと不便だなぁ・・』

と感じる部分についてお話ししたいと思います。

対応していないアプリがほとんど・・

windows-2017

WindowsとMacの基本動作に関しては、

慣れもありますので、そこまで大差はありません。

グラフィック系などを専門とされているような方は別ですが、

エクセル(Macでも使えます)を使ったり、

メール対応だったり、

仕事の基本動作は何も問題はありません。

ただ仕事によっては、

アプリ(システム)を入れないといけないことがあったりすると思います。

経理関係のシステムだったり、

コミュニケーションツールがあったりするかもしれません。

そしてそれらの多くはMacで対応していないものがほとんどなのです。

ここがMacユーザーにとって大きなマイナス点だと思います。

そこには大きな理由があります。

世界的に見たMacのシェア率です。

Windows【約90%】に対し、

Mac【約6%】程度だそうです。。

いくらMacがポピュラーになりつつあるからと言って、

これだけのユーザー数に差があれば、

企業もWindowsを中心に開発すると思います。

自分も保険としてWindowsPCは会社に何台か残しています。

以上のことから、

仕事の全ての業務をMacでこなせるかと言ったら、

まだ正直無理です。

一定の職業の方、

作家さんやアーティスト、音楽家やデザイナーさんなどは、

もしかしたらMacの方が良い人もいるかもしれません。

以上のことから買う前に必ずチェックした方が良いのが、

”PCアプリの対応”

だと思います。

価格が高い・・

そしてもう一つ、価格の問題もあります。

同じようなスペックで考えると、

価格の差は歴然ですね。

PCの種類によっては2倍くらいの差があるかもしれません。

もちろんデザイン性などもありますので、

一概に高すぎるとは思いませんが、

それでも高いとは思います。

また最近ではおしゃれでカッコ良い、

MacのようなコンセプトのWindowsPCも続々と出ています。

以前当社のRingo氏が書いた記事

Re:birthDesign Blog
美容室やサロンの店内といえば、美をイメージさせるお洒落な空間が多いですよね。けどカウンター等で使うPCは意外とダサめ…?せっかくお洒落な内装にこだわってるんだからPCもお洒落なデザインのものを使いましょうよ!2017年秋冬のオススメ5つを紹介!

こうなってくると、どんどんMacを買う理由が無くなってきますね。。w

それでもMacをアニーが使う理由は?

mac-laptop

上記の内容だけを見ると、

『結局Windowsが良いってことですよね?』

となるかもしれませんが、

アニーは今後もMacで仕事を続けていく予定でいます。

理由としては3つほど。

  1. やっぱり便利なiCloud(デバイス間の共有)
  2. 操作性(トラックパッドやキーボードのクオリティ)
  3. 新商品のサイクルの速さ(買換え時にも価格が下がりにくい)

以上のことから個人的にはMac派を続けたいと思います。w

 

話は戻りますが、

これから新しくPCを買う場合には、

最終的にはご自身のPCの使い道による部分が多いですね。

仕事でアプリを使ったりするならWindowsがマストですし、

デザインや操作性を求めるならMacがオススメだし、

ライフワークに合わせて考えるのが良さそうですね。

ただ個人的にはMacユーザーを増やしたいと思いますが。w

 

 

 

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアしよう!
  • 起業1年目の個人事業主・経営者の集客にオススメ!

  • 経営者・ビジネスマンのためのビジネスウェアは『俺のTailor』で。

Annie(アニー)から記事を読んでくれたアナタに

アニーのLINE@に登録して、いつでもどこでも何でも即相談できるように!

annie_line_banner

アニーはLINE@も行なっております。

聞きにくいことや、相談したいこと、

なんでも気軽に聞いてください^ ^

最初の頃にご登録頂いた方には、永久無料で対応致します^ ^

お気軽にご登録お願い致しますm(_ _)m

友だち追加

この記事はと合わせてこちらもオススメ

  • 経営者・ビジネスマンのためのビジネスウェアは『俺のTailor』で。

この記事を書いたのは「Annie(アニー)」

筆者「Annie(アニー)」について

Annie(アニー)プロフィール

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

インセプションホールディングス株式会社の代表をしている『アニー』こと倉持俊介です。

40歳までに海外に移住するという大きな目標を自分自身に掲げ、20代の前半の頃から常に考え、行動してきました。あと数年で40歳を迎えるにあたり、今リアルに海外移住を意識し始めています。

そんな自分が意識していることや感じていることなどを伝えられたらと思い、この倉持俊介.comというブログを開設しました。

少しでも夢を持つことの大切さを感じてもらえたら良いなと思っています。

ちなみに自分のあだ名でもある『アニー』とは、3兄弟の長男という意味と、会社で年長者という兄貴的な意味から。いつまでもみんなの兄貴的な存在であり続けるためにも常に背中を意識しながら生活しています。

詳細プロフィールを見る

Annie(アニー)に仕事を依頼・相談する

  • 起業後に失敗をしたくなければ、ブログを始めるべき。その理由とは…

  • 今のあなたは経営者として、相応しい服装は出来ていますか?

筆者について

Annie(アニー)プロフィール

あなたの仕事にもわくわくを!
代表取締役 Annie(アニー)

Annie(アニー)をSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

アニーの独りごと・・

2年間書き続けたブログを休業する理由とは?

集まれ!起業家たち

起業家を目指すなら早ければ早い方が良い理由とは?

わくわく人生相談室

経営者になりたい人がゼロからすべき具体的な3つの行動とは?

アニーの独りごと・・

【自分探し】今年を4文字で振り返ってみました!

わくわくレビュー

田端信太朗の”ブランド人になれ”を読んで

集まれ!起業家たち

Appleユーザー歴6年の経営者が語る”ビジネスとAppleデバ…

アニーのひとりごとの新着記事

過去ブログ

本年もありがとうございましたm(_ _)m【2017年】

過去ブログ

アニーが思うこれからのHPの方向性とは?

過去ブログ

感謝の気持ちを伝えよう!

過去ブログ

”AI”と共存する世の中はすぐそこまで

過去ブログ

これからの教育にはアクティブラーニングを!!

過去ブログ

日本人はお金について真剣に考えていない??

ブログ全体の人気記事

集まれ!起業家たち

経営者の性格にはある3つの特徴がある!

過去ブログ

『車を頻繁に買い換えている人はお金持ち?』を検証してみます^ ^

わくわくレビュー

トヨタ・エスクァイアを2年間乗った感想(レビュー)

アニーの独りごと・・

ハワイに住むならどこがオススメ?家賃も込みで考えてみました。

仕事をわくわくさせる方法

人との繋がりを大切にして自分を成長させよう!

集まれ!起業家たち

中小企業の社長が”法人名義”で車を購入するメリットとは?


▲最上部へ